【漫画】「自分史上最高のスポーツ漫画」ベスト30発表 3位は「SLAM DUNK」文春調べ

1: muffin ★ 2021/04/11(日) 17:27:40.75 ID:CAP_USER9
https://bunshun.jp/articles/-/44683
https://bunshun.jp/articles/-/44684

人生でもっとも夢中で読んだ「自分史上最高のスポーツ漫画」はどの作品か。文春オンラインのメルマガ会員を対象に募集したスポーツ漫画アンケートは1月25日までの40日間実施、1966票もの声が集まりました。

1位「巨人の星」(原作・梶原一騎、作画・川崎のぼる、1966~1971)
2位「あしたのジョー」(原作・高森朝雄(梶原一騎)、作画・ちばてつや、1968~1973)
3位「SLAM DUNK」(井上雄彦、1990~1996)
4位「ドカベン」(水島新司、1972~1981)
5位「タッチ」(あだち充、1981~1986)
6位「キャプテン翼」(高橋陽一、1981~1988)
7位「エースをねらえ!」(山本鈴美香、1973~1975)
8位「アタックNo.1」(浦野千賀子、1968~1970)
9位「キャプテン」(ちばあきお、1972~1979)
10位「タイガーマスク」(原作・梶原一騎、作画・辻なおき、1968~1971)
11位「あぶさん」(水島新司、1973~2014)
12位「テニスの王子様」(許斐剛、1999~2008)
13位「YAWARA!」(浦沢直樹、1986~1993)
14位「はじめの一歩」(森川ジョージ、1989~連載中)
15位「ハイキュー!!」(古舘春一、2011~2020)
15位「野球狂の詩」(水島新司、1972~1977)
17位「侍ジャイアンツ」(原作・梶原一騎、作画・井上コオ、1971~1974)
18位「プレイボール」(ちばあきお、1973~1978)
19位「MAJOR」(満田拓也、1994~2010)
20位「アストロ球団」(原作・遠藤史朗、作画・中島徳博、1972~1976)
21位「アイシールド21」(原作・稲垣理一郎、作画・村田雄介、2002~2009)
22位「シュート!」(大島司、1990~2003)
23位「がんばれ元気」(小山ゆう、1976~1981)
24位「黒子のバスケ」(藤巻忠俊、2009~2014)
25位「ROOKIES」(森田まさのり、1998~2003)
25位「GIANT KILLING」(原作・綱本将也、作画・ツジトモ、2007~連載中)
27位「リアル」(井上雄彦、1999~連載中)
28位「リングにかけろ」(車田正美、1977~1981)
28位「空手バカ一代」(原作・梶原一騎、作画・つのだじろう、影丸譲也、1971~1977)
28位「柔道部物語」(小林まこと、1985~1991)

全文はソースをご覧ください

4: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:28:43.26 ID:WO6qTm2b0
何歳以上に聞いたのか疑いたくなるランキングだな
8: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:29:30.93 ID:jV2e8VIO0
>>4
昔の漫画の方が面白いだけだろクソガキ
27: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:33:39.39 ID:Kg4A64zg0
>>8
さすがに知らない漫画が多すぎない?
109: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:47:25.51 ID:XMFzBHhw0
>>4
文春に限らず週刊誌の読者層は老人が大半だよ
このアンケート結果も当然
5: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:29:19.84 ID:qK1AsiiL0
帯ギュ無いとか
82: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:44:23.16 ID:9HY3WmJh0
>>5
知名度も必要だしな
漫画オタク以外読んでないだろう
モンキーも良かった
河合は今休筆中かな?
6: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:29:26.84 ID:UAwPBIzn0
野球とバスケとサッカーばっかりやん
7: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:29:30.05 ID:OfdWy55b0
世代間で明確に分かれるな
12: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:30:37.89 ID:Dx5WpCxy0
個人的にバスケのスラムダンク、サッカーの俺フィーは絶対(´・ω・`)
16: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:30:53.34 ID:SfNqHtRX0
文春だからこんなもんだろ
昭和だったらコブラでやってた野球とアメフトあわせたやつが何か知らんが印象に残ってる
マジでこういうスポーツあるんだと思ってた
101: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:47:03.67 ID:s76BoQng0
>>16
野球とアメラグを合わせたラグボールだよ
17: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:31:03.76 ID:cPq4ZwQ20
アストロ球団って・・・
20: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:32:08.70 ID:w+fH51vJ0
スラダンは文句なし

あとはフィフティーンラブ

23: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:32:37.84 ID:fHmJkWPA0
巨人の星って一瞬、進撃の巨人系?って思ったわw
25: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:33:08.91 ID:5y0ni+/H0
嘘くせえ
なーんか嘘くせえ
69: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:42:37.84 ID:nh9Yxc2u0
タッチ、アストロ球団、リングにかけろ辺りはスポーツ漫画か怪しいぞw
29: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:33:51.11 ID:Oevm8CNU0
タッチっていうほどスポーツ漫画か?
131: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:49:43.74 ID:B7T3HV8b0
>>29

和也生きてる時はラブコメ
亡くなってからは熱血野球漫画

30: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:33:54.78 ID:KaO4HQ0H0
アパッチ野球軍がないやないか
36: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:36:11.73 ID:uXlPMlig0
>>1
わたるがぴゅんと
うっちゃれ五所瓦ないやん

やり直し

90: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:45:33.89 ID:g5SKC63X0
>>36
わたるはトンガリからチビ痩せデブのあたりまでかな、おもろいのは
38: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:37:05.49 ID:vOkv+OI+0
キン肉マンは?
136: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:50:23.81 ID:xe2FV6Sq0
>>38
やっぱりキン肉マンだよな
312: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 18:25:28.04 ID:iiMdr2Yv0
>>136
超人オリンピック開催してるしな
40: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:37:43.26 ID:6rL+NYIB0
漫画でアタックNo. 1とか見たことないが
42: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:38:10.42 ID:0lKbij/I0
1位は圧倒的にスラダン
2位はピンポンだな
48: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:39:57.26 ID:RZoYCH7v0
1位巨人の星てw
60代にアンケートとったのかな
67: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:42:33.18 ID:aEnhEn9U0
>>48
「自分史上」とうってながら10代に聞いてもあんまり説得力無いだろ
255: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 18:13:03.78 ID:8MFiUMRT0
>>67
60代だろうが漫画なんて読む大半が若い頃だけだろう
どの世代も自分の世代に流行った漫画を上位にするから爺にだけ聞いても説得力なんかないだろうよ
54: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:41:14.18 ID:IDbafSKj0
ちょっとヨロシクは湘爆と同じくらいは評価されてもいいのに
157: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:53:34.73 ID:jA2aSrK70
>>54
めちゃくちゃ評価してるぞ
ただ色んなスポーツとかやってるし基本ギャグだしな
65: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:42:17.31 ID:2dfxblFW0
プロレススーパースター列伝だけはガチ!
187: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:58:18.62 ID:He6vMoFvO
>>65
顔もそっくりに描かれていましたね
74: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:43:29.54 ID:1LxACA3c0
256: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 18:13:13.92 ID:XWnGLmZd0
>>74
ストッパー毒島
307: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 18:22:48.37 ID:9qa6qtgrO
>>74
壁紙にしてたぐらい最高のシーン。
75: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:43:48.67 ID:4QnNN6K70
このランキングで文春メルマガの年齢層が分かるなw
93: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:45:56.03 ID:4COrOWZe0
>>1
やっぱり週刊誌読んでる層は60代以上とかなんだなってのがよくわかるアンケート
102: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:47:03.97 ID:6ZIBnCzz0
>>93
トップ10で1番新しいのがスラムダンクなのかよw
104: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:47:06.39 ID:InAt/uHI0
最近だと「ダイヤのA」とかかな
105: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:47:09.37 ID:oaQUxpps0
帯ギュッと思ったけどオールラウンダー廻
106: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:47:13.94 ID:Km2uUWAT0
キャプテンの面白さってなんだろうな
派手なシーン無いし主人公は天才じゃないし
敵チームに魅力的な選手がいないし
練習して試合して勝ったり負けたりする
だけなのに何で面白いんだろう
108: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:47:22.90 ID:NYuxaidH0
巨人の星は正直つまらんかった

ジョーは名作といって問題なし

110: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:47:30.87 ID:MnWQ/UKt0
バスケットボールが一位にはなれないんだよ日本は
やっぱ野球だよな
111: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:47:46.52 ID:wG9Ea4Yz0
>>1
昨今の相撲ブームで、「うっちゃれ五所瓦」がランク外なんて信じられん。
119: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:48:29.88 ID:WtX/mI6A0
>>111
相撲漫画はガチンコッ!の方が面白い
147: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:52:34.21 ID:yS8KIquhO
>>119
のたり松太郎は?
159: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:53:38.76 ID:InAt/uHI0
>>119
相撲は「ああ播磨灘」やろ
118: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:48:24.45 ID:kQur9zN90
スラムダンク以外、トップ10の漫画古すぎるだろwwww
60歳のジジイに聞いたのか?wこれw
132: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:49:45.80 ID:0Ty4AtiO0
>>118
スラダンも十分古いが
299: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 18:21:12.39 ID:9HY3WmJh0
>>118
スラダンも古いぞ。もう20年以上前だ
自分の世代漫画は古くないって考えか?
305: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 18:22:27.64 ID:+qNezEYg0
>>299
若い世代はスラムダンク知らない子結構いるな
黒子のバスケの方がメジャーらしいな
314: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 18:25:43.05 ID:Le2Qwenl0
>>305
スラダンとかドラゴンボールみたいなのは知らんやつはいないでしょ
昔と違ってもうそんなにサイクル早くない
生まれる前の漫画でも普通に知っとるよ

121: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:48:39.60 ID:uj6NISBJ0
あぶさんは(特に初期は)人情ものだよな
151: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:53:00.61 ID:OTzvgojW0
>>121
あぶさんが子持ちの未亡人と恋愛関係になったりするしな
203: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 18:02:13.64 ID:67/OPC7q0
>>121
あぶさんは代打稼業で
毎年の契約更改に一喜一憂したり
自由契約になって入団テスト受け直す頃は面白かった
ダイエーになったあたりからスーパースター化して
ホームラン王取ったりしておかしくなった
126: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:49:18.11 ID:WtX/mI6A0
名門第三野球部すら入ってないのか、、、時代だなぁ
154: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:53:10.42 ID:NqRGurHK0
>>126
長年名門三軍野球部 名門校の三軍の話だと勘違いしてました 試合やるのも他校の三軍と
146: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:52:21.78 ID:SpTC1JzC0
スラムダンクは面白いが、ジョーのような哲学性がないんだよな
158: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:53:38.43 ID:0Ty4AtiO0
>>146
それよ
名作かと言われると違うんだよなあ
196: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 18:00:36.87 ID:1yTpebUW0
>>158
キャラの密度が全然違う、当時物珍しかったバスケってネタが受けただけ。
218: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 18:05:33.87 ID:Le2Qwenl0
>>158
ジジイだからじゃないの

スポーツなんだからあれで全てだろ
十分おもしろいよ

155: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:53:18.93 ID:9MFnBTEO0
ぶっ飛んでるってなら、キャプ翼 黒子のバスケ テニスの王子様
そこまでぶっ飛んでないなら、スラダン ホイッスル
176: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:56:01.14 ID:85DNl3JK0
>>155
リングにかけろ
186: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 17:57:56.60 ID:GNUw+wEs0
野球に関してはキャプテンやプレイボールが1番だな。ピッチャーの投げる球の質を音で表現したのは見事だった。スパンとズバンだけでわかる投手の格や速度の違い
195: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 18:00:33.35 ID:OTzvgojW0
はじめの一歩は千堂とやってるころがいちばん面白かった
206: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 18:03:21.11 ID:Le2Qwenl0
>>195
千堂戦が一番面白いな
宮田とかもうどうでもいい

宮田自身の試合は面白いけど

271: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 18:15:43.50 ID:4KESVexA0
ここまで火ノ丸相撲なしか
いい漫画だと思うんだが
281: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 18:18:33.73 ID:8nAQROKf0
>>271
相撲漫画ならバチバチのほうが面白いんだよなあ
クライマックスで作者急逝で永遠に完結しないのが悲しすぎる
291: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 18:19:19.90 ID:f90ZqUtj0
あの名作のピンポンが入ってないのが奇妙すぎる
292: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 18:19:33.19 ID:ftu0i3sd0
巨人の星って漫画はそこまで人気ないだろ
あしたのジョーやドカベンみたいな殿堂入りって感じじゃないよなあ
302: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 18:21:38.49 ID:nmdEYkHt0
>>292
まともに読んだことないけど
幼少期に見たアニメの印象だけで入れたジジイとかいると思う
262: 名無しさん@恐縮です 2021/04/11(日) 18:13:55.57 ID:b8mAqGYm0
魁‼︎男塾がないな
撲針愚とか、羅惧美偉とか、呉竜府とか、あれスポーツ漫画だろ

引用元:【漫画】「自分史上最高のスポーツ漫画」ベスト30発表 3位は「SLAM DUNK」文春調べ [muffin★] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1618129660/