努力もしないで才能がないと嘆いてる奴

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 06:34:34.003 ID:Ap8QslYu0
雑魚すぎるだろ
才能がないってわかるほどどりょくしてねえだろ?
何事も一万時間練習しないと資質がわからない
と言う論文があるし本当にそうだとおもうぞ
例えば学生時代の勉強な

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 06:35:46.302 ID:lYZvoWxY0
会話は本当に才能ないはず
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 06:39:19.233 ID:Ap8QslYu0
>>3
あれも慣れだぞ
仕事でうん千人とかに会うと
全く緊張なんかしなくなるし
話せるようになるぞ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 06:35:50.281 ID:zXqb3o8r0
結局一番大事なのってモチベーションだよな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 06:39:19.233 ID:Ap8QslYu0
>>4
マジこれ
出来ないって諦めるからできない
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 06:41:01.654 ID:TExHmZCC0
努力すること自体が才能だよ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 06:43:57.412 ID:Ap8QslYu0
>>8
それは嘘だな
努力しない奴は怠惰なだけだろ
俺はコミュ障だったが営業マンしてるうちに
誰とでも話せるようになった
女とも楽しく話せてめちゃくちゃナンパ成功率あがったし
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 06:45:26.621 ID:TExHmZCC0
>>11
怠惰も”才能”だよ
努力の才能がない
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 06:48:13.692 ID:Ap8QslYu0
>>12
やらないだけじゃね発達ならしかたないけどさ
発達もち?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 06:49:55.758 ID:TExHmZCC0
>>14
「やる」というのが努力の才能だよ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 06:53:02.698 ID:Ap8QslYu0
>>17
やらないのはなぜ?
目標もなく生きるのはなぜ?
目標を立てて強く思えば努力なんて誰でも
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 06:55:46.773 ID:TExHmZCC0
>>20
なんでお前は野球して大谷にならないんだ?
と言われてもやらないだろ

強く思わない時点で目標なんか立たない
その行動を起こすための強い思いってのが才能なんだよ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 06:57:00.471 ID:Ap8QslYu0
>>25
大谷まで行かなくとも
せめて平均値までクリアせいよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 06:43:48.172 ID:zXqb3o8r0
学校とかも淡々と授業するより勉強のモチベーション上がる授業した方がいいよな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 06:47:41.224 ID:Ap8QslYu0
>>10
昔の先生はその辺をドライブする話なんかもしてたよ
今はどうなのかね雑談とかするのかね

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 06:48:53.918 ID:Ap8QslYu0
自閉とかアスペルガーはしらないけど
それ以外なら会話なんて他人のパクリで8割いけるソマ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 06:49:49.883 ID:lYZvoWxY0
太ってる奴も才能。痩せてる奴も才能。どちらがいいとか悪いとか本当はない。只今の社会的に痩せてる奴が才能ある扱いされてるだけ。
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 06:53:02.698 ID:Ap8QslYu0
>>16
減量しない奴が悪い
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 06:50:17.516 ID:lj7ti5rl0
才能のほうが大事だよ努力よりもな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 06:54:20.566 ID:Ap8QslYu0
>>18
んなことねえよ
少なくとも才能なんて言えるのは大谷選手とか
ああいう一流のスポーツ選手みたいなのをいうだろ?
お前らみたいに人並みにもならないやつは
怠惰なだけだと思うぞ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 06:52:39.765 ID:zXqb3o8r0
努力の才能とか怠惰っていうかモチベーション上げる工夫して努力を継続させればいいじゃん
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 06:54:22.672 ID:E2QsFpI60
努力する才能がなかったのか
初期値は高いのに伸び悩んでいるうちに落ちぶれてく
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 06:56:38.772 ID:Ap8QslYu0
>>23
神童とかもてはやされて油断してなにもしないからだろ
そんなの本人の自覚次第
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 06:55:55.894 ID:IxmrvRMp0
すぐ飽きる
継続力がない
その時点で才能がない
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 06:57:20.414 ID:Ap8QslYu0
>>26
のび太くん?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 06:58:21.384 ID:IxmrvRMp0
>>30
そういう類だと思う
何やっても三日坊主で続かない
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 06:58:04.276 ID:Ap8QslYu0
だめだお前ら
なにもかも才能のせいにする
よっぽと怠惰に過ごしてきたんだな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 07:01:47.691 ID:zXqb3o8r0
モチベーションが萎える原因を排除して
モチベーションが高まる原因を作ればいいだけじゃん

感情論でものごとを考えるのがダメなんだろ
やる気があるから努力ができて
怠惰だから努力ができないで思考停止して感情を原因にものを決めつけるんじゃなくて
その感情をどうコントロールすればいいかを考えればいいだけじゃん

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 07:09:13.747 ID:Ap8QslYu0
>>34
怠惰な奴はだるいからってやめるじゃん?
そんで自分の得意なことを見つけようともしないじゃん?
おちんちん遊びして糞して寝るしかしない
そんなレベルな奴しかここにはいねーのかな
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 07:11:23.302 ID:IxmrvRMp0
>>40
そうだよ
君みたいな「できる人間」とは違うんだよ
よく親どもがいう常套句に「あなたはやればできる子なんだから」っていうのがあるけど、あれは嘘だと思う
正確には「できる子はやれる」んだよ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 07:05:30.779 ID:TExHmZCC0
熱意は才能
行動力は才能
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 07:07:51.031 ID:Ap8QslYu0
お前らとは一生話ができねえ
まずやってみようの精神がゼロ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 07:09:06.950 ID:TExHmZCC0
>>36
まずやってみようの精神が才能なんだよ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 07:10:12.288 ID:Ap8QslYu0
>>39
キモすぎるしそんな人間強度低いやつとは関わりたくねえ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 07:12:00.624 ID:lYZvoWxY0
>>41
お前逆に才能を知らなさすぎないか
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/17(土) 07:08:09.361 ID:cWx23thk0
努力してないし才能もないけど
日々6~7割の力で楽しくやれてる
何も不満はない

引用元:努力もしないで才能がないと嘆いてる奴
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1626471274/