1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 23:52:01.656 ID:3waCKGA10
なんで?
金持ちでもなければそこそこの地方都市に住むほうが東京よりよほど人間らしい暮らしできるだろ
金持ちでもなければそこそこの地方都市に住むほうが東京よりよほど人間らしい暮らしできるだろ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 23:52:14.250 ID:3waCKGA10
通勤時間とか特に人間の幸福度にめちゃくちゃ影響するのわかってるのにな
なんでそんなに満員電車で長時間通勤したがるんだろう
なんでそんなに満員電車で長時間通勤したがるんだろう
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 23:52:25.948 ID:TJsSF+cs0
自動車免許持ってないんや
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 23:53:21.822 ID:3waCKGA10
>>3
なら地方の中核都市の中心部に住めばいいじゃん
なら地方の中核都市の中心部に住めばいいじゃん
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 23:53:57.766 ID:TJsSF+cs0
>>7
住んでたけど車無いと不便やぞ
住んでたけど車無いと不便やぞ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 23:52:42.274 ID:3waCKGA10
「東京じゃないとあれもこれもできないんだああああ!」←それ苦しい思いして住んでまでやる必要あるか?休日の旅行でいいじゃん
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 00:12:43.923 ID:W9CYQHepM
>>4
ほんとこれ
なくてもいいものを求めすぎ
ほんとこれ
なくてもいいものを求めすぎ
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 00:18:35.815 ID:qJn2AEf70
>>4
旅行してまで東京じゃないとやれないことって何だよ
旅行してまで東京じゃないとやれないことって何だよ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 23:52:56.808 ID:02v9Rfr7M
村社会ダルい
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 23:53:18.927 ID:b4PNkm9La
でも住所が東京になるし!東京は日本で一番偉いし!
地元民にマウントもとれるし!
地元民にマウントもとれるし!
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 23:54:03.380 ID:FbIh/IbC0
実際田舎と東京だと収入全然違うやろ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 23:54:05.055 ID:3waCKGA10
幸福度10得る為に地方だと100万円稼ぐだけでいいところを東京だと300万円稼がなきゃいけないみたいなところあるだろ
東京は何でもあっていいのかもしれんがコスパ悪すぎ
東京は何でもあっていいのかもしれんがコスパ悪すぎ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 23:54:31.193 ID:3waCKGA10
地方はやることがないって言う奴は普段東京で何してるのか知りたいわ
毎日六本木でパーティーでもしてんのか
毎日六本木でパーティーでもしてんのか
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 23:55:06.288 ID:tHPtnnep0
でも金あったら東京住む
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 23:55:30.770 ID:yy3LGOU+0
本社が東京にあって引っ越しさせられるんだからしゃーない
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 23:55:43.418 ID:K97aehPD0
東京は家賃が高すぎる
その割に住居はタコ部屋
製造業もねーくせに、
勘違いしすぎ
その割に住居はタコ部屋
製造業もねーくせに、
勘違いしすぎ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 23:56:03.622 ID:cwVXGUh10
コンビニあればどこでもいい
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 23:56:21.302 ID:csdDczmU0
イベントをやるのは大体東京
マイナーな趣味でも仲間がいる
これだけで趣味によっては東京から離れることはできなくなる
地方都市も住むだけなら悪くないけど人の多様性という意味では東京が圧倒的
マイナーな趣味でも仲間がいる
これだけで趣味によっては東京から離れることはできなくなる
地方都市も住むだけなら悪くないけど人の多様性という意味では東京が圧倒的
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 00:21:08.723 ID:Vf56iaJZ0
>>18
簡単に行き来できるとこにいればいいよ
簡単に行き来できるとこにいればいいよ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 23:56:38.787 ID:3jR1MVbj0
向上心の問題だな
「〇〇でいい」派と「〇〇がいい」派
「〇〇でいい」派と「〇〇がいい」派
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 23:57:51.459 ID:nkASCkC5d
土日引きこもりだから東京に住みたいとは思わんな
住んでたこともあるけどワープアだったからむしろ遊ぶ余裕なくて相対的に惨めだった
住んでたこともあるけどワープアだったからむしろ遊ぶ余裕なくて相対的に惨めだった
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 23:58:46.582 ID:xO59aIJs0
「東京じゃないといけない」って思い込みが前提として先にあって東京のメリット地方のデメリットを無理矢理探してる気がするわ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 23:59:54.888 ID:vu3nwmfz0
ライブ行くの好きだから東京が圧倒的にいいわ
ライブハウスの数も多いし洋楽勢も東京は絶対やるし
ライブハウスの数も多いし洋楽勢も東京は絶対やるし
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 23:59:58.056 ID:xO59aIJs0
エリート目指すなら東京行くのがいいだろうけど凡人は地方で人間らしい良い暮らしするほうが楽しいと思うわ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 00:00:34.982 ID:8cvF59yO0
最近の若者は東京に魅力を感じてないね
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 00:00:35.828 ID:sfB64wm10
仕事がないからな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 00:02:38.997 ID:Dx7aD+ph0
>>30
東京より少ないだけで仕事はあるぞ
地方の仕事なんて調べずに地方は仕事がない(らしい)って思い込みでなんとなく東京で働いてる奴がほとんどだろ
東京より少ないだけで仕事はあるぞ
地方の仕事なんて調べずに地方は仕事がない(らしい)って思い込みでなんとなく東京で働いてる奴がほとんどだろ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 00:02:50.695 ID:/nIy00v30
主に仕事面で目的があるからそこに住むだけで、実際べつにどこでもいい
住めば都、隣の芝生は青いなんて何処にいても大なり小なり感じるよ
住めば都、隣の芝生は青いなんて何処にいても大なり小なり感じるよ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 00:04:46.483 ID:nLUJQw2/0
まじで若い奴は今すぐ東京に出たほうがいい
いるときは気づかなかったけど地方は本当に終わってる
いるときは気づかなかったけど地方は本当に終わってる
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 00:06:39.822 ID:GUUSzMF50
>>36
それはそうだな
若いうちは東京行ったほうがいいわ
もし地方に戻るとしたら中年から
そしておじいちゃんになったときに地方移住はマジでやめとけ
それはそうだな
若いうちは東京行ったほうがいいわ
もし地方に戻るとしたら中年から
そしておじいちゃんになったときに地方移住はマジでやめとけ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 00:09:13.390 ID:Pc5kH3ZL0
正直福岡とか名古屋のほうが住みやすいとは思う
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 00:10:03.081 ID:N5PyFNKm0
本当に若いうちに東京住むなり一通り体験しといて後はほどほどの地方で働くのが一番賢いだろ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 00:19:37.992 ID:hFJWCNCJ0
東京で働く事にこだわり過ぎてるやつはいるな
郊外でもできる仕事で通勤に何時間もかけて
郊外でもできる仕事で通勤に何時間もかけて
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 00:25:17.979 ID:bLsPg96W0
満員電車で合法的にJKとOLにスリスリできるし!
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 00:20:22.569 ID:UHBOPeW90
東京は遊びに行く所で住む場所じゃねーよ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 00:22:10.779 ID:2/t5n3K10
給料高いと言っても平均以下の給料で暮らしてる東京民なんて腐るほどいるからな
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 00:25:27.061 ID:Pc5kH3ZL0
地方なら通勤の苦痛がないと思ってるのも大概だと思うけどな
電車通勤だってあるし運転で通うのも結構しんどいぞ
電車通勤だってあるし運転で通うのも結構しんどいぞ
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 00:26:50.627 ID:6yQqXzhA0
>>75
名古屋大阪福岡くらいなら満員電車だろうな
名古屋大阪福岡くらいなら満員電車だろうな
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 00:25:44.763 ID:nLUJQw2/0
まぁ地方民が来てしまうから地方が廃れるんだよな
現代は東京の生活の情報が溢れすぎてて無駄に憧れてしまうんだろうか
現代は東京の生活の情報が溢れすぎてて無駄に憧れてしまうんだろうか
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/29(月) 00:38:24.535 ID:zp8L0Q+X0
東京至上主義は刺激的なAV見まくったせいで現実の女でイケなくなった男みたいなもん
引用元:日本人「東京に住まなくちゃ…東京で働かなくちゃ…(使命感)」←これwww
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1616943121/